のびのびTRPG ザ・ホラー RPGを機械を使わずにみんなでサイコロを振る

こんにちは〜!

本日のブログは馬が大好きなましゅーが担当致します🐎🐎🐎

本日ご紹介するのは、

「のびのびTRPG ザ・ホラー」!!

 

皆さんは「TRPG(テーブルトークRPG)」という言葉を聞いたことはありますでしょうか?

 

・動画サイトで見たことある!

・聞いたことはある!

・知ってるけどやり方がわからない!

 

……様々な方がいらっしゃると思います。

ものすごく簡単に言うと、

「RPGを、機械を使わずにみんなでサイコロを振ってやりましょう!」

というゲームです。

 

…………これじゃあわかりませんよねぇ🧐

 

今回ご紹介するボードゲームは、

TRPGって何なの?

TRPGをやりたいけどハードルが高い……

という方にとってもオススメなボードゲームなんです💪

ということで次はルール説明!

 

① まずはたくさんあるPCカードのうち好きなキャラクターを1人選びましょう!

職業ごとに表裏のキャラクターデザインは違いますが性能は一緒なので表裏好きなデザインを選びましょう😊

 

② 次はGMと場面PCを決めましょう!

 

このゲームだけではなく、TRPGにおいて

「GM(ゲームマスター)」
「PC(プレイヤーキャラクター)」
「PL(プレイヤー)」

という言葉をよく使います。

 

GM(ゲームマスター)

⇒ゲームの進行役の人のことです。何か困ったことがあればこの人に聞きましょう!
「この場面にこんなことをしてもいいですか?」というような相談をする相手もGMです。

もちろんGMは人間なのでゲームをどのように動かしていくのかという判断は人によって違います🙄

TRPGはGMがどんな判断をするかで大きく展開が変わっていくゲームでもあります!
GMを担当するのは大変ですが、その分楽しいですよ😏

 

 

PL(プレイヤー)

⇒ゲームを遊ぶ人たちのことです。基本的にはGM以外の人のことを指します。

つまりゲームをプレイする私たちのことです!

PC(プレイヤーキャラクター)

⇒PLがロールプレイをするキャラクターのことです。

このボードゲームにおいては、①で決めたPCカードに描かれたキャラクターが私たちにとってのPCになります。

 

※RP(ロールプレイ)
⇒「わたしのPCならこんな感じの発言をするだろうな〜」と考えて、PLがPCを演じることをロールプレイする、と言ったりします。

なり切って口調もPCに寄せる人もいれば、恥ずかしいからセリフだけロールプレイする、という人もいます。

人それぞれなのでお好きなスタイルで遊びましょう!

言葉の意味がわかったところで、GMと場面PCを決めていきましょう!

じゃんけんでも何でもお好きに決めてください!

③イントロダクションカードを引く

 

次はイントロダクションカードを1枚引きます。

イントロダクションカードというのは、夕焼けのような色をしたカードのことです!

 

これを引くことで、今回のゲームのテーマが決まります!

写真では、「ゾンビでいっぱい」というテーマになりましたね〜

 

つまり、

今回のゲームが終わるまでは

「ゾンビでいっぱい」の場所

という設定です。

 

何があっても、ゾンビでいっぱい!という状況を忘れずにロールプレイしなければならないということです😱

 

 

 

ここまでやれば、のびのびTRPGの準備は完了です!

 

 

④GMが場面カードを1枚引く

ここからは本格的にゲームをやっていくことになります。

まずはGMがsceneと書かれた青色のカードを1枚引きます。
そしてPLに聞こえるように読み上げてください!

 

写真では、「コンビニにて」というカードを引きましたね。

これは、ゾンビでいっぱいな場所の中に建っていたコンビニにふらっと立ち寄ったPCたち、といったような場面でしょうか?

こんな風に想像を膨らませるのもTRPGの楽しいところです🙌

 

 

さてさて、そんな感じに想像を膨らませるのもいいですが、

このカードには「ロールプレイ」というものが赤いところに書いてありますね!

これは、そこに書かれたお題に合わせたロールプレイを行っていただくカードです。

今回は、「PCが最近コンビニで買ったものを言う」と書かれています。

あなたが思う「PCがコンビニで買ったもの」を考えて言えばこのお題はクリアです!

あなたが言った物が他のPLからの支持が得られれば黄色い「光カード」を1枚もらうことができます🌟

ですが、その言った物が他のPLからの支持を得られなかった場合、黒い「闇カード」を1枚もらうことになります。

 

今回は場面カードがロールプレイでしたが、「判定」という場面カードもあります。

これを引いた場合は、カードに書かれている「力」、もしくは「技」で判定し、クリアしたら光カード、失敗すると闇カードを貰うことになります。

 

判定のやり方

①で選んだPCカードを見てください。

 

右下に「力」と「技」が数字と一緒に書かれています。
これはあなたのPCの力と技の初期値です。

サイコロを2つ振って出た目の合計

と、

このカードに書かれた指定された初期値

を足した値が判定に書かれた値を超えればクリアです!

 

そして、PCカードを見ると、下の方に「スキル」が書かれています。

これは職業によって効果が異なります。
それぞれ色んな効果があるので好きな効果を選ぶのも①でPCカードを選ぶ時のポイントです!

このスキルは、

サイコロを振る前のみ使うことができます。

1場面につき1人ひとつスキルを使うことが可能です。
他のPLがスキルを使って場面PCの判定の支援をすることも可能です🙋‍♀️

 

 

⑤クライマックスシーン

このような流れを1人あたり3回行います。

毎回GMと場面PCを変えていくので、全員がGMを3回やったらOKです!

3周したら、赤色のクライマックスカードを1枚引きます。

 

クライマックスカードに書かれた「判定」を行い、

 

クリアすれば、PCたちの冒険は成功

失敗すると、PCたちの冒険は失敗……

 

ですが、のびのびTRPGには「これをすれば勝利」というものはありません!

 

クライマックスの判定で成功しようが、失敗しようが、

みんな楽しかったなら全てOK!!!!

 

 

これは、のびのびTRPGだけではなく多くのTRPGにも言えることです。

PCたちが紡いだ物語が良いものになれば、判定は失敗であろうとそれはそれで良いのです。

 

🌸最後に

「のびのびTRPG ザ・ホラー」

ご紹介しましたがいかがでしょうか?

名前の通り、場面カードなどがホラー要素満載のゲームとなっております!

ちなみにホラーとは違うバージョンののびのびTRPGもございますので是非やってみて下さい〜!

 

個人的にTRPGというものは、

・サイコロの目で行動が成功するか決まる

・PCの設定を考える

・PC同士の関係性が生まれる

・「私」では言えないようなことも「PC」でなら言える

 

この辺りが楽しいポイントだと思っています。

 

最近では動画サイトに、TRPGを遊んだときのことを動画にした「リプレイ動画」というものが多くあげられています。

そちらを見てイメージを掴むというのはとてもオススメです💪

 

のびのびTRPGを遊んで、TRPGというものを少しでも面白いと思っていただければ良いなと思います!

 

以上、ましゅーでした!

🌶余談

PCのロールプレイってどうやって考えるの?

 

という疑問があると思います。

私としては、

先にPCの設定を考える

ことをオススメします!

 

ということで、あくまで一例ですが私もキャラクターをつくってみます!

🌸左の看護師ちゃん

大手病院に務める女性看護師。
歳は若いが向上心があり、同年代の中でも医療知識を多く持ち合わせている。
しかし、それとは対照的に性格は少し臆病でオドオドしている。
初めての患者さんやドクター相手だと少しどもってしまうことも。慣れてくればぎこちないながらも笑顔を向けながら話しかけてくれる。

「あ、あの……今日の調子はいかがですか……?」
「……!○○さん!今日はどうしたんですか…?」

🌸右の警官くん
警視庁勤務の警官。若いながらも優秀で、特に拳銃を扱うのが得意。正義感が強く、現場では無鉄砲な行動を取ってしまうこともあるがそれも正義感故。
同期からはアツい男として信頼を得ている。
昔に怪我をしたらしく、右目は見せたくないと言って頑なに見せようとしない。

「はぁ……また現場のことで叱られたんだが……」
「右目?……見て気分の良い物じゃない。やめておけ。」

こんな感じに設定を考えておけばRPのときに楽だと思いますよ〜!!

タイトルとURLをコピーしました